最初の家
これが俺たちの住む家かよ!
ここから富良野の生活が始まりました。
ドラマ「北の国から」の第一回の放送の舞台で東京から来た、
五郎、純、蛍の三人が住むことになった最初の家です。
↓このセリフを思い出しますね。
純 「電気がなかったら暮らせませんよ」
五郎「そんなことはないですヨ」
純 「夜になったらどうするの?」
五郎「暗くなったら寝るンです」
純 「電気がなかったら暮らせませんよ」
五郎「そんなことはないですヨ」
純 「夜になったらどうするの?」
五郎「暗くなったら寝るンです」
↓中が、がっぽ(空洞)なのを利用した燻製を作る木
丸太小屋
「北の国から」シリーズ、「'84夏」でストーブの上の吊り棚に純と正吉が雪で濡れた衣服を乾かそうとかけたが、
ストーブの上へ落ちたことが原因で
燃えてしまった丸太小屋(2番目の家)。
ドラマの中で燃えた丸太小屋は、同じセットだそうです。
3番目の家
「北の国から」シリーズ、「'84夏」、「'87初恋」、「'89帰郷」で登場した3番目の家。丸太小屋が燃えた後、農家の廃屋を直して住んだ家です。
石の家
「北の国から'02遺言」で、純と蛍がそれぞれ独立し、五郎が一人暮らしを始めた「石の家」。

↓お風呂も石です。
拾って来た家を見てみる
main_box04